エアコンをつけるとカラカラ音が鳴ってゴキブリが出てきた!音の原因と害虫対策5選!

弊社でもエアコンクリーニングを受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せください!
RESERVA予約システムから予約する

 

 

こんにちは!年間1000台以上のエアコンクリーニングを行う洗浄業者が今回はエアコンからゴキブリが出てきたお話をさせて頂きます。

 

1匹見つけたら100匹はいると言われるゴキブリですが、夏のエアコンクリーニングのご依頼の中でも害虫のお悩みというケースがあり、その解決方法や対策などで少しでもお役にたてればと思います。

どこからゴキブリがエアコンに入ったの?


何処からともなく現れるゴキブリがエアコンに侵入する経路として考えられる所は?

①ドレンホースから侵入してきた

エアコン冷房時はエアコン内の熱交換器に結露が発生する様になっており、

内部のドレンパンという水受け部材からドレンホースをつたって外に結露水が排出される仕組みとなっております。

大抵は室外機の近くに人差指くらいの太さのドレンホース(結露水排出ホース)があり冷房運転中は水がチョロチョロと出続けています。

そこから害虫が侵入する事があります。

②エアコンの配管周りを埋めてあるパテの隙間

エアコンの配管は冷媒ガス往き配管、冷媒ガス戻り配管、ドレン配管と3本を束ねてテープ巻きして1本の管にしてあります。

壁の穴を通して室内から室外へ束ねた1本の管を出してありますが、穴の隙間をパテで埋めてある事が多く、そのパテが経年劣化でひび割れて隙間が生じてその隙間から害虫が侵入する事もあります。

室内側と室外側の2カ所にパテが打ってありますので確認してみましょう!

③エアコンを住処としている

エアコン内部はゴキブリが好む環境が揃っており、
餌となる水やホコリがあり、暗くて狭い、そして高温多湿。

侵入してエアコン内部に糞を残されたり卵を産まれたりしたらゴキブリが寄って来やすくなり厄介です。

私もエアコン分解清掃中にゴキブリが出たことがあります


エアコンクリーニングの作業をしていると内部にゴキブリ等害虫の死骸を見かける事がよくあります。

水漏れのお悩みでのエアコンクリーニング作業時に
水の流れる経路に害虫の死骸がありそこにホコリやヘドロが溜まって詰まりの原因となり水漏れが発生していたケースもあります。

最もショックだった事はエアコンクリーニングをする前の動作確認をしている時に吹き出し口から元気なゴキブリが飛んできた事です。

エアコン内部にゴキブリの糞や卵鞘(卵)を見かける事もよくあります。

エアコンの真下に黒い粒のような物が落ちていると、それはゴキブリの糞かも知れません。

ゴキブリの糞には仲間が寄って来る傾向がありますので注意しましょう!

あと、ゴキブリの卵は種類により大きさは違いますが、5㎜から10㎜程で俵型の形をしています。

1つの卵鞘(らんしょう)を産卵しますがその中には10匹以上の卵が入っています。

カラカラ音の原因と害虫対策5選!


カラカラ音はエアコンの運転をした時にファンの回転に異物(この場合は害虫)がぶつかった音ではないかと思われます。

人によってはカサカサっと何かが動いたような音に聞こえる場合もあります。

ガチャガチャ、ウィーン、カッカッカ、等のエアコンの不具合の異音とはあきらかに違う音ですのでハッキリ分かると思います。

 

それでは害虫対策5選!

①こまめにエアコンフィルターを掃除

エアコンがお部屋の空気を吸っている時のお部屋の汚れやホコリをキャッチしてくれているエアコンフィルターはこまめに掃除しましょう。

掃除機でホコリを吸ったり、食器洗い用洗剤で洗ったりと、綺麗を保つ事でエアコン内部の綺麗を保つ事が出来ます。

②ドレンホースの先端に防虫キャップの取付け

ドレンホース(結露水を排出するホース)はちょうど害虫が通れるくらいの太さのホースです。

害虫がエアコン内部まで到達しなくても水漏れの原因となる場合がありますので、先端に防虫キャップを取り付けると害虫の侵入を防げます。

ちなみに市販の防虫キャップでなくても良いです。

排水口に使う水切りネットを被せて輪ゴムで縛って代用する事も出来ます。

③配管穴周りのパテ埋め

エアコンの配管は室内から室外の室外機へ接続してあります。壁の配管用の穴を通してあるのですがその穴の隙間をパテ埋めしてあります。

年数が経つとパテにひび割れが入ったりしてそこが害虫の侵入経路になる事もあります。

室外からの侵入や壁中からの侵入を防ぐ対策です。

パテはホームセンターのエアコン工事部材コーナーに行けば100円くらいで売っています。室内側と室外側の両方のパテを確認してみましょう!

④室内機、室外機付近にトラップを仕掛ける

ブラックキャップやコンバットといったゴキブリ駆除剤を設置する。

屋内用と屋外用があるので設置してみると効果はあります。

間違ってもゴキブリ用駆除スプレーをエアコンに直接吹き掛けるのはやめてください!

エアコンが暫く付けれなくなりますので、、。

⑤エアコンクリーニングを依頼する

ゴキブリが何処から侵入したにせよエアコンの汚れに寄って来ていますので、エアコン内部の汚れを一度キレイに洗浄してもらいましょう!

プロでないと掃除できない所はプロに任せて、内部の油汚れ、ホコリ、カビ、ゴキブリ等害虫の死骸や卵などサッパリ綺麗にする事をオススメします!

特にこれが原因の可能性!対策はこれが一番オススメ!


エアコン内部に汚れが溜まるとゴキブリの餌にもなります。

そしてエアコン内部に糞や卵を撒かれると更にゴキブリが寄ってきます。

侵入経路は色んなケースがあるかと思いますが、まずはエアコンを綺麗にする事が大事です。

まずはゴキブリが寄って来にくい環境を整えてからです。

エアコンを綺麗にする事は他にも健康被害の予防や効きが良くなる等のメリットがあります。

まとめ


いかがだったでしょうか。私が思うにエアコンからゴキブリが出てくる時点でエアコン分解洗浄をした方が良いでしょう。

エアコン内部の汚れに寄って来たゴキブリがエアコンに糞や卵を撒きそして更にゴキブリが寄ってきます。

まずはエアコン分解洗浄をして綺麗にしてから、考えられる侵入経路を全て塞ぎ、駆除剤をエアコン内機、外機付近に設置するという順番で進めて行くのがベストです!

1つ1つ解決に向かって順番に進めて行けば良いのです。

 

 

弊社でもエアコンクリーニングを受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せください!
RESERVA予約システムから予約する