エアコン咳の治し方は?原因は〇〇だった!5つの効果的な対策方法
弊社でもエアコンクリーニングを受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せください!
こんにちは!年間1000台以上のエアコンクリーニングのご依頼をお受けしている洗浄業者が現場で見た事や経験した事をお話させて頂きます。
今年もエアコンクリーニングのご依頼が多い季節がやって参りました。
お客様は様々な理由でエアコンクリーニングを依頼されますが、その中でも
エアコンが原因で咳が出る!咳が止まらない!
という年々増えてきているケースのお話をさせて頂きます。
目次
エアコンの冷房をつけると咳が出るのは何故?
①エアコンの冷房で風邪を引いてしまって一時的に咳が出る場合
すごく疲れている時や体の免疫が落ちている時は風邪を引きやすいので咳が出てしまう事もあります。
風邪が治ると咳も治まりますがエアコン内部の汚れも気になります。
たかが風邪、たかが咳と軽視していてはカビアレルギーになるかも知れませんので注意が必要です。
②エアコン内部のカビやホコリ等の汚れを吸ってしまう事で咳が出る場合
元々、気管支の弱い人やアレルギー体質の人は定期的にエアコン掃除をしておかないと
エアコンから出る風の中のカビやホコリを吸ってしまうと喘息や過敏性肺炎等の咳症状が出る事があります。
そしてカビやホコリを吸い続けると咳症状が酷くなる事もあり、咳が長らく続く場合は病院に行かなければならなくなります。
怖くて冷房がつけれなくなった話
私のお客様でアレルギー体質の方がおられます。夏前と冬前、年2回のエアコンクリーニングをご依頼いただいております。
冷房をつけ始める前と、暖房をつけ始める前に必ずエアコンクリーニングをしないと体調が悪くなるそうです。
もうかれこれ4年間ご依頼を頂いておりますが、初めは冷房をつけると咳が出まくるし目も腫れるしで怖くて冷房をつける事が出来なかったそうです。
エアコンクリーニングをする事で上手く解決したのでそれからというもの毎回ご依頼をいただくようになりました。
症状の個人差はありますが年々エアコンで体調を崩す方が増えているように感じております。
エアコン咳を予防する5つの対策
①こまめにエアコンフィルターを掃除する
エアコンはお部屋の空気を吸いながら風を出しています。お部屋の空気を吸っている時にエアコンフィルターに汚れが付着します。
ホコリや雑菌をこまめに取ってあげましょう。
ホコリはカビの栄養源にもなりますので咳の原因ともなりうるのです。
②冷房後は送風を30分する
冷房を切った後に送風運転を30分程度する事でエアコン内部の結露水を乾燥させカビの繁殖を抑えます。
内部クリーン機能という乾燥機能が付いているエアコンもありリモコンで操作出来るようになっています。
また、冷房運転を最高温度に上げると送風になりますので試してみて下さい。
③直接風が当たらないように風向きを調整する
直接風を体に当て続けると体が冷えて「冷」と「暖」の温度の変化が引き金になる
寒暖差アレルギーの原因になる事があります。
自律神経が適応できる寒暖差は、5~6度までと言われています。
それ以上になると自律神経のバランスが乱れて、鼻の粘膜の血管の収縮がうまくいかず、
鼻づまりが起こる、膨張した血管から水分がもれて鼻水が出る、くしゃみが出るという症状が出る事があります。
冷房運転中にときどき窓を開けて外気を取り入れる事も必要です。
④マスクをする
意外と効果があります。喉を乾燥から防ぎ適度な湿度が保て鼻の粘膜を守れます。ホコリを吸い込みにくくなるので試してみて下さい。
⑤エアコンクリーニングを定期的にする
必要に応じた定期的なクリーニングをしているエアコンは内部の綺麗を保てています。
どの程度の汚れが体調悪化に繋がるかは個人差があると思いますが綺麗にしている方が健全にエアコンを使える確率は上がります!
最も有効な対策方法!
こまめなエアコンフィルター掃除を欠かさない事と冷房を切った後は30分送風する事をしていればエアコン内部は汚れにくくカビの繁殖も抑えられるので試して下さい。
日常的なこまめなお手入れがエアコン内部の汚れの進行を抑えてくれる事でしょう。
少しめんどくさく感じるかも知れないですが、やってみる価値はあります。
まとめ
いかがだったでしょうか。普段のこまめなお手入れがエアコン内部を綺麗に保てるのです。
昔は扇風機で過ごせす事が出来た夏ですが、今や夏の暑さは尋常では無いのでエアコンは必須です。
少々面倒に感じてもこまめにお手入れをする事をオススメ致します。
しかし既に、ある一定以上の汚れが付着してしまって咳が出たり喉が痛い場合は、
病院を受診すること
エアコンクリーニングを依頼する
そして綺麗になったエアコンをこまめにお手入れしながら使う事で体調管理にも繋がるのです。